私の雑記帳 風と光と鳥たちと思いつくまま、気の向くまま、今日もふらふらと駄文が続きます。
なお、駄文は3年ほどで消すことにしています。あまり、だらだらと続くのも芸がないと思いますので。
Copyright (C) 2002-2016 Nobuyuki Ota All Rights Reserved
6月29日 雨に
![]() ブッポウソウ 2016年6月26日 長野県 |
|
|
6月27日 梅雨の合間の真夏
![]() カイツブリ 2016年6月26日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() カイツブリ 2016年6月26日 長野県 松本市 |
|
![]() 雑種ガモの雛 黄色のカルピス 脚だけ見える信幸 2016年6月26日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() 雑種ガモの雛 黄色のカルピス 黒い脚の信繁 2016年6月26日 長野県 松本市 |
|
![]() ヤマキチョウ 2016年6月27日 長野県 池田町 |
|
|
|
![]() 残っているホシハジロ ♂ 2016年6月27日 長野県 安曇野市 |
|
![]() バンの親子 2016年6月27日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() バンのヒナ 2016年6月27日 長野県 安曇野市 |
|
![]() ノシメトンボ ♂未成熟 2016年6月27日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() アオハダトンボ 交尾中 2016年6月27日 長野県 安曇野市 |
6月26日 しろちゃん頑張る
![]() 雑種ガモ 「しろちゃん」と3羽の雛 2016年6月26日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() さっそく名付ける 右から カルピス 信繁 信幸 |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
6月23日 花菖蒲咲く頃
![]() コシアキトンボ ♂ 2016年6月23日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() 花菖蒲の咲く人工浮島 2016年6月23日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() カワセミ ♂ 2016年6月23日 長野県 松本市 |
|
![]() カワセミ ♂ 2016年6月23日 長野県 松本市 |
6月22日 チョウゲンボウ
![]() チョウゲンボウ 幼鳥 2016年6月22日 長野県 |
|
|
|
![]() チョウゲンボウ 幼鳥 2016年6月22日 長野県 |
|
![]() チョウゲンボウ ♂ 2016年6月22日 長野県 |
|
|
|
![]() チョウゲンボウ 上♂ 下幼鳥 2016年6月22日 長野県 |
|
|
|
![]() チョウゲンボウ 上♂ 下幼鳥 2016年6月22日 長野県 |
|
![]() チョウゲンボウ 幼鳥 2016年6月22日 長野県 |
|
![]() チョウゲンボウ 幼鳥 2016年6月22日 長野県 |
|
|
|
![]() アオバト ♂ 2016年6月22日 長野県 |
6月18日 目覚ましカッコウ
![]() カッコウ 2016年6月18日 長野県 松本市 |
|
![]() カッコウ 2016年6月18日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() カッコウ 2016年6月18日 長野県 松本市 |
|
![]() ハッチョウトンボ ♂ 2016年6月18日 長野県 大町市 |
|
|
|
![]() ハッチョウトンボ ♂ 2016年6月18日 長野県 大町市 |
6月17日 最近は
![]() カイツブリ 2016年6月15日 長野県 松本市 |
![]() ビンズイ 2016年6月17日 長野県 |
最近は不調です。鳥さんは撮らしてくれないし、トンボは毎度のトンボばかりで、一種増やせずのまま。雨も降るし、腰も痛いし・・・それでも、何か撮らなければと、あがいています。もう1週間もたてば、サンコウチョウやブッポウソウが孵化するだろうし、もしかすると「しろちゃん」の雛が泳ぎ出すかも。 千鹿頭池のカイツブリは浮き巣の補強にプラスチックを使い始めた。川から水を引き入れている池だから、コンビニ袋やビニール袋が流れ込むのは致し方ないことだが。 ヒヨドリやスズメ・メジロなどがプラ製の荷造り紐、例えばPPロープなどの切れ端を巣材に使っている。この事態は、もう止まらないが、ついに「鳰の浮き巣」もかと思うと、嘆かわしいですね。まぁ、それでも元気な雛が誕生するなら、この事態も受け入れねばと思う。 ちょっと高いところまで登ってみた。メボソムシクイやルリビタキなど、声はたくさん聞こえたが、ダケカンバなどの葉が茂りやはり姿は見えず。梢で囀ってくれたら何とかなるのだが。 |
![]() オオルリ ♂ 2016年6月17日 長野県 |
|
|
|
![]() ノビタキ 右♀ 左♂ 2016年6月17日 長野県 霧ヶ峰 |
|
![]() ホオアカ 2016年6月17日 長野県 霧ヶ峰 |
6月12日 雑種ガモの誕生ある?
![]() クサガメ 2016年6月11日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() ミシシッピアカミミガメ 2016年6月11日 長野県 松本市 |
|
![]() バン 2016年6月11日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() バン 2016年6月11日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() 抱卵中の「しろちゃん」 2016年6月11日 長野県 松本市 |
6月10日 ニホンカワトンボ
![]() ニホンカワトンボ ♂ (橙色翅型) 2016年6月10日 長野県 大町市 |
|
|
|
![]() ニホンカワトンボ ♀ 2016年6月10日 長野県 大町市 |
|
|
|
![]() ニホンカワトンボ ♂ (無色翅型?) 2016年6月10日 長野県 大町市 |
|
|
|
![]() 交尾中の ニホンカワトンボ 2016年6月10日 長野県 大町市 |
|
|
|
![]() モートンイトトンボ ♂ 2016年6月10日 長野県 大町市 |
|
|
|
![]() 産卵中の コサナエ ♀ 2016年6月10日 長野県 大町市 |
|
|
|
![]() |
6月8日 その他ばかり
![]() オシドリ 2016年6月8日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() スジボソヤマキチョウ ♀ 2016年6月8日 長野県 安曇野市 |
|
![]() キチョウ ♀ 2016年6月8日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() キチョウ ♀ 2016年6月8日 長野県 安曇野市 |
|
![]() カイツブリ 2016年6月8日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() クサガメ 2016年6月8日 長野県 松本市 (小さい方はミシシッピアカミミガメで、ヒシの種などゴミを引きずっている) |
![]() |
千鹿頭池も、ご多分に漏れず、ミシシッピアカミミガメがのさばっている。常連さんに寄ると、岸辺で産卵もしたらしい。実際に、小さなカメ、例のミドリガメが泳いでいたり、親亀、子亀、孫亀が揃っている。これまで、日本産のカメを見たことがなかった。 ところが、何処かから入り込んだのか、はたまたどなたかが「自然にお帰り」行為をしたのか、クサガメが1匹いた。漆黒な体色から、このクサガメがかなり高齢だと推測出来る。頑張って長生きし、池の人気者になって欲しいものだ。 何処へ行っても、たくさんの外来種が目に付く現在、このイシ君が輸入物でないことを願うばかり。 |
6月6日 旅の途中?迷子?
![]() エゾビタキ 2016年6月6日 長野県 |
|
|
|
![]() ゴジュウカラ 2016年6月6日 長野県 |
|
|
|
![]() ゴジュウカラ 2016年6月6日 長野県 |
|
![]() カワガラス 2016年6月6日 長野県 |
6月4日 まぁ、まぁな日
![]() ミヤマカワトンボ ♂ 2016年6月4日 長野県 |
|
|
|
![]() ミヤマカワトンボ ♀ 2016年6月4日 長野県 |
|
![]() ミヤマカワトンボ ♀ 2016年6月4日 長野県 |
|
![]() ミヤマカワトンボ ♂ 2016年6月4日 長野県 |
|
![]() ミヤマカワトンボ ♂ 2016年6月4日 長野県 |
|
![]() ブッポウソウ 2016年6月4日 長野県 |
|
|
|
![]() ブッポウソウ 2016年6月4日 長野県 |
6月2日 しろちゃん健在
![]() しろちゃん と三郎 2016年6月2日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() しろちゃん 2016年6月2日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() しろちゃん 2016年6月2日 長野県 松本市 |
6月1日 フィールド巡りは
![]() スズメの親子 2016年5月31日 長野県 松本市 |
|
![]() |
|
|
|
![]() キンクロハジロ ♂ 2016年5月31日 長野県 安曇野市 |