私の雑記帳 風と光と鳥たちと思いつくまま、気の向くまま、今日もふらふらと駄文が続きます。
なお、駄文はほどほどで消すことにしています。あまり、だらだらと長く続くのも芸がないと思いますので。
Copyright (C) 2002-2017 Nobuyuki Ota All Rights Reserved
3月31日 ひねもす・・・
![]() ツルシギ 2017年3月30日 三重県 松坂市 |
|
|
|
![]() ツルシギ 2017年3月30日 三重県 松坂市 |
|
|
|
![]() ツルシギ 2017年3月30日 三重県 松坂市 |
|
![]() 迷子のハマシギ? 第1回冬羽 2017年3月30日 三重県 松坂市 |
|
|
|
![]() ’タイミルセグロカモメ’ 2017年3月30日 三重県 津市 |
|
![]() セグロカモメ 2017年3月30日 三重県 津市 |
|
![]() 貝殻(ツメタガイ)とユリカモメ 2017年3月30日 三重県 津市 |
3月30日 遅ればせながら
![]() オガワコマドリ 2017年3月29日 愛知県 名古屋市 |
|
|
|
![]() オガワコマドリ 2017年3月29日 愛知県 名古屋市 |
|
|
|
![]() オガワコマドリ 2017年3月29日 愛知県 名古屋市 |
|
![]() オガワコマドリ 2017年3月29日 愛知県 名古屋市 |
|
![]() オガワコマドリ 2017年3月29日 愛知県 名古屋市 |
3月26日 オオダイサギ婚姻色に変化中
![]() ネコヤナギ 2017年3月26日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() 婚姻色に変わり始めている 亜種ダイサギ 2017年3月26日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() 婚姻色に変わり始めている 亜種ダイサギ 2017年3月26日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() アオゲラ ♀ 2017年3月26日 長野県 安曇野市 |
3月22日 タヒバリ増えた?
![]() 巣作り中のエナガ 2017年3月22日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() 巣材を採取 エナガ 2017年3月22日 長野県 安曇野市 |
|
![]() 巣作り中のエナガ 2017年3月22日 長野県 安曇野市 |
|
![]() 河原のタヒバリ 2017年3月22日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() タヒバリ 2017年3月22日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() タヒバリ 2017年3月22日 長野県 安曇野市 |
|
![]() うっすらと胸や腹が夏色の タヒバリ 2017年3月22日 長野県 安曇野市 |
3月20日 雑木林に春が来て
![]() スジボソヤマキチョウ ♂ 2017年3月20日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() ヤブランの実 2017年3月20日 長野県 安曇野市 |
|
![]() キツネの巣穴 2017年3月20日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() たぶんネズミの巣穴 2017年3月20日 長野県 安曇野市 |
|
![]() トビ 2017年3月20日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() 巣作り1日目のエナガ 2017年3月20日 長野県 安曇野市 |
|
![]() 巣作り1日目のエナガ 2017年3月20日 長野県 安曇野市 |
|
![]() 巣材を運んでいるエナガ 2017年3月20日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() 巣材を集めているエナガ 2017年3月20日 長野県 安曇野市 |
3月18日 タヒバリと
![]() ベニマシコ ♂ 2017年3月18日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() タヒバリ 2017年3月18日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() ホンドキツネ 2017年3月18日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() ちょっと夏色が出ている タヒバリ 2017年3月18日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() タヒバリ 2017年3月18日 長野県 安曇野市 |
|
![]() タヒバリ 2017年3月18日 長野県 安曇野市 |
3月15日 春めいてきた
![]() モンキチョウ ♂ 2017年3月15日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() 巣材を集める ハシボソガラス 2017年3月15日 長野県 安曇野市 |
|
![]() 抱卵中 伸びをする トビ 2017年3月15日 長野県 安曇野市 |
|
![]() 巣作り中のエナガ 2017年3月15日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() 警戒中の エナガ 2017年3月15日 長野県 安曇野市 |
|
![]() 巣材の羽毛を運ぶ エナガ 2017年3月15日 長野県 安曇野市 |
|
![]() 昆虫の繭から失敬した糸を運ぶ エナガ 2017年3月15日 長野県 安曇野市 |
3月11日 これが今時の
![]() シメ ♂ 2017年3月11日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() ルリビタキ ♀ 2017年3月11日 長野県 松本市 |
|
![]() ルリビタキ ♀ 2017年3月11日 長野県 松本市 |
3月10日 歳を重ねると
![]() トラツグミ 2017年3月10日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() アトリ ♂ 2017年3月10日 長野県 松本市 |
|
![]() アトリ ♀ 2017年3月10日 長野県 松本市 |
3月8日 エナガの春
![]() エナガの巣 2017年3月8日 長野県 安曇野市 |
![]() アカゲラ ♂ 2017年3月8日 長野県 安曇野市 |
雑木林はまだ冬枯れのままである。ノイバラの藪が微かに芽吹き始めた程度。そんな冬枯れの梢でアオサギが抱卵を始めていると前々回書いたが、エナガがアオサギに続いて営巣を始めている。次は間もなくハシブトガラスが始める。これが例年の順序。 4日にチェックしたときは見つけられなかったが、今日は2個エナガの巣を見つけた。ひとつは完成していて、あとは雌が産卵するだけの状態(上)。別の巣は完成間近で、忙しく仕上げ作業をしていた(下)。エナガの春が始まった。 この雑木林では、例年エナガの巣が数個作られる。そして半分以上、運が悪い年は全部、何者かに壊されてしまう。恐らくハシブトガラスの仕業と考えているが、まだ現場を押さえたことがないので断定は出来ていない。お金がふんだんにあったら、無人の撮影機でも仕掛けて犯人を確定したいところ。 この巣から幼鳥が無事に巣立ったほしいものだ。 ジョウビタキの雄がつぶやいていた。まだ、ぐぜるほどの声量もなかったが、ぶつぶつと。ジョビ男君にも春がきているらしい。すぐ近くに雌がいたが、雌はまるで雄を無視。縄張り争いの喧嘩に発展しなかったところを見ると、ジョビ子君にも春が疼き始めていたのかも。 |
![]() 巣作り中のエナガ 2017年3月8日 長野県 安曇野市 |
![]() 巣作り中のエナガ 2017年3月8日 長野県 安曇野市 |
![]() ジョウビタキ ♀ 2017年3月8日 長野県 安曇野市 |
![]() ジョウビタキ ♂ 2017年3月8日 長野県 安曇野市 |
3月6日 黙祷
![]() 行方不明者を捜索する「アルプス」 2008年9月25日 10時10分 長野県 白樺峠 |
|
|
|
![]() 松本空港へ帰投する「アルプス」 2016年2月18日 16時18分 長野県 犀川白鳥湖 |
3月4日 よしなしごと
![]() マヒワ ♂ 2017年3月4日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() アオサギのコロニー 2017年3月4日 長野県 安曇野市 |
|
|
|
![]() 抱卵中のアオサギ番 2017年3月4日 長野県 安曇野市 |
3月3日 そろそろさよならを
![]() ルリビタキ ♀ 2017年3月3日 長野県 松本市 |
|
![]() ルリビタキ ♀ 2017年3月3日 長野県 松本市 |
|
|
|
![]() ルリビタキ ♂ 2017年3月3日 長野県 松本市 |
|
![]() ルリビタキ ♂ 2017年3月3日 長野県 松本市 |
|
|
写真集の宣伝 「BIRD CALL-光の中で-」 中村利和写真集 青菁社 1500円
![]() |
|
|
|
![]() |